コンセプト
コンセプト
京都で社労士が皆様の人生をさまざまな形でサポートする活動を行っている
「イケダ労務管理事務所」では、社労士としての業務だけにとどまらず、
幅広い事業を展開しております。
プロの社労士が京都に構える事務所「イケダ労務管理事務所」が掲げている
経営理念をご紹介します。
「わたしたちは日本の職場を活性化させ
雇用の創造を通して日本を元気にします
『すべての人に働くことを通じて
生きている楽しさを実感してほしい』
これが私たちの願いです」
この経営理念のもと、経験豊富な社労士が、
京都周辺の方の人生を豊かにするお手伝いを展開しております。
労務関連や保険関係といった社労士として当然のことはもちろん、
「出産や介護のために思うように働けない」
とお悩みの女性からのご相談も承っております。
「イケダ労務管理事務所」の特徴は、
数々のご相談に対し社労士としての立場からアドバイスを行うだけでなく、
より現実に則したご提案ができるよう、実際に自立支援型デイサービスを運営したり、
人材紹介や研修や勉強会といった活動も行っているところです。
今後の“人生100年時代”を、どなたにもしなやかに生き抜いていただきたい…
京都の「イケダ労務管理事務所」は、その想いを常に持って活動を続けております。
当事務所では社労士が京都の周辺の皆様に対し、わくわくと働ける空間を創造していきたいと考えております。
ひとには未知の可能性があり、人生を楽しんで生きる権利を誰もが当然に持っているはずだからです。
また信頼関係を大切にして、互いに認め合い助け合いのできる関係づくりを目指しています。
京都の当事務所の社労士はそのような行動理念を常に意識しています。
働く場における“ひと”の専門家・プロ集団であること、それが京都にある社労士事務所「イケダ労務管理事務所」の目指すところです。
日本における“職に通じる場”を、“ひと”を活かすために最も有効な場であると考え、雇用を創造してまいります。
より詳しくは京都の当事務所にお問い合わせください。
京都の「イケダ労務管理事務所」で代表を務める社労士・池田少折(いけだ・さおり)は、大阪に生まれ神戸・奈良・滋賀で育ち、慶應大学経済学部を卒業。
民間企業にて勤務後、社労士の資格を取得し、京都に当事務所を設立しました。
現在は京都で暮らしながら、人事・労務・総務部全体のアウトソーシング業を手掛けるほか、起業支援やカウンセリングを手掛けています。
今後も京都の「イケダ労務管理事務所」では、ただの社労士事務所としての活動に甘んじるのではなく、「社労士の資格を活かした事業展開」を積極的に行っていきたいと考えております。
「京都でいきいきと働きたい」とお考えになりながらも、それがなかなか叶えられずにお悩みの方は、ぜひ当事務所にご期待いただければと思います。
京都で社労士がさまざまな事業に取り組む「イケダ労務管理事務所」の業務内容をご紹介いたします。
・経営者・幹部・リーダー・新人研修企画 講師
・介護離職防止 アンガーマネジメント 女性活躍促進
・個別労務紛争の予防・解決のあっせん等代理
・人事労務経営相談 指導 人事制度・退職金・賃金コンサル
・就業規則・賃金規程など諸規程の立案作成
・各種給付金・助成金などの申請 年金の裁定請求
・労働保険・社会保険に関する手続き・給与計算
・EAP メンターヘルス メンター制度
・個人情報保護 キャリアプラン ライフプランの策定
・職業紹介業
・その他 非常勤の総務部としても利用できます。
京都の当事務所では、今後もあらゆるご相談に対応いたします。